2017年12月17日日曜日

長らくお待たせしました。

 約1カ月にわたって閉店していましたが、
プチ改装も終わり開店いたしました!

おかげさまで25周年を迎え、すこ~しですが変わったところがあります。
1階食堂は変わりませんが、2階にちょこちょこと変化したところがあります。
長らくご愛顧いただきました皆様には、どこが変わった??と探していただくのも楽しいのではないかと思いまして、ボクからは詳細は、書かないことに決めました。

 写真を見て、えっ??どこ???と思っていただければ嬉しいで~す!

現在、クリスマスのデコレーションも進み、いつものセシルクラブが進行中です。

25周年記念グッズもできましたので、お楽しみに!!




今年は、雪雪雪・・・・・

順調に雪が降り積もり、間違いなくホワイトクリスマスです!!

そしてスキー場オープンも間近!
スノーシーズン到来です~🎵


2017年11月22日水曜日

ただいま改装中!!

なんか穴あけてる??
 皆さんにご不便をおかけしています。

これだけの期間、お休みにしながらの改装ははじめてで、この時期のご宿泊を予定されていた方々には大変申し訳なく思っています。

休店改装~!といっても、大掛かりな工事ではないのですが、ちょこちょこと客室等の雰囲気がかわります。

皆さんに喜んでいただけるようにあれこれ考えながら少しずつです・・・
どうなるのか????

少しずつ進捗状況レポートのせますのでお楽しみに!!
25周年!今後のセシルクラブをどうぞよろしくお願いいたします。

全面公開は12月吉日(^^♪


2017年11月21日火曜日

里にも雪が・・って!???

 ついに降りました。⛄
山に何度か雪が積もり、そろそろだよ~って思っていたら・・。

Σ(゚Д゚)えっ????

こんなに積もるか??
覚悟していたとはいえ、驚きです。

先日、醤油搾りの日も結構な積雪(15cmくらいかなあ)でしたので、真っ白にはなったのですが、今朝お散歩にででみたら
冷たくてサイコ~
「また積もってる~~~~!!」

つい先日稲刈り終わったばかりの田んぼが一気に銀世界。
スノーパーク!!

なんだか季節がどんどん進むようで、とまどうばかりです。

ボクとしては本来、大好きな季節到来というところですが、
老体にこの急激な温度変化は少しこたえるかなあ・・・
まあ、雪はさっそく楽しく食してますけれどね。

 まだ根雪にはならないとは思いますが、紅葉で彩り豊かだった黒姫は一気に冬景色となりました。

これからは、雪景色、雪遊び、暖炉のともしび、あったかお風呂に熱燗???
冬ならではの楽しみに変わりますね。

あっもうすぐクリスマスです~~それも楽しみ!!

2017年11月19日日曜日

今年の醤油~できましたよ~♬

 今年もやってきました!
半年間、かえしてかえして世話してきた醤油の搾りの日!!

今年も(例年なぜかいつも・・・)雪が舞う中の作業・・・
今日は一茶忌・・・これまたいつもなぜか雪。

今年の出来栄えはいかに?????

ふねからチョロチョロ流れる醤油はいつも感動のきれいな琥珀色。
どう?色は?味は??

おそるおそる様子をうかがう・・・緊張の時です!!

う~ん!今年は天候不順で気温も日照りもたらないにもかかわらず、まずまずの出来栄え
搾りのお師匠さんからも
「がんばりましたね」と、お褒めの言葉をいただきました。

手前みそならぬ手前醤油。
自分たちで手塩にかけた醤油は最高と思っています。

まだまだ上を目指して来年も仕込みますが、とりあえず今年無事、醤油造りを終えました。

皆さんに今年も安全安心美味なお食事をお届けするアイテムがまたひとつそろいました。

2017年10月31日火曜日

ワイン限定入荷しました!

 すみわたる秋空の中、小諸にあるマンズワイナリーにいってきました。
ここは、信州ワインバレーのひとつ。

ここらは、降水量が少なく日照が豊かであり、また一日の気温の変化が大きいということで、とてもぶどう栽培に適した地域という認定をうけているのです。

マンズワインの中でもこの小諸のワイナリーはソラリスという国産ぶどう100%にこだわった、この土地ここでしかないワインをつくっているところだそうです。

ワイナリーの入り口には黄金色に染まったブドウ畑が広がっていました。
この時期ほぼ収穫は終わっているものの、いくらか房がついた木を発見して、普段目にするワインの元になるぶどうをいろいろ見ることができました。
カベルネソーヴィニヨン!!メルロー!!リースリング!シャルドネ!!

まずは見学から。(予約なしでいけます)
雨の多い時期にはワインにフードをかけて実を守ったりとワインぶどうの栽培にとても熱のはいったお話を聞くことができました。

見学のあとにはお楽しみの試飲~🎵
運転手さんには特別なぶどうジュースでしたが、あとはみんなであれこれ飲みまくりです!!

いちおしソラリスを試飲し、選んできました。
あまりたくさん仕入れることはできませんでしたが、ご興味のある方にはお食事時におすすめしようかと思っています。

このソラリス!
先日来日したトランプ大統領の晩餐会でも提供されていましたよ!!😲

海野宿歩いたよ!
追加情報!!!
マンズ小諸ワイナリーにいかれる方には、近くにある海野宿に立ち寄るのがおすすめですので、ぜひ!!



2017年10月22日日曜日

サンクゼール☆ワインフェスタ

 昨日から開催しているサンクゼールワイナリーの収穫祭!ワインフェスタに行ってきました!!

最近人気のサンクゼール!!
ペンションではドリンクメニューにおなじみのワインです。

ちょっと小雨が降る中でしたが、会場はたくさんの人にあふれていてとても活気のある様子!!!

この日にしか飲めない熟成中のワインの試飲~(^^♪
ガイドさんによるワイナリー見学。
特別なツアーやイベント!!!
(ブドウ畑のトレッキングや普段できないワインのテイスティングなど)
私たちは手がけたばかりのりんごのブランデー(カルバドス)の未製品の試飲ツアーに参加しました。

ガーデンでは、ワインブースはもちろんのこと、ホットワインのいい香りがただよい、ピザ窯ではできたてピザが食べれたりマシュマロを焼いて食べたり、また、おつまみブースも生ハムやかき、そばガレットやチキンワイン蒸、炭火焼などなど内容味ともに充実!
生演奏による心地よい音楽がながれ、ソーセージ教室があったり豪華賞品の抽選会があったり。

お腹も心も満たされる空間が広がっていました。

ちょっとお酒が入るイベントはみんなが明るく楽しくなるような気がします。
ナイアガラブランの香りだ~

2017年10月1日日曜日

天然きのこ~ウマッ!!

きのこの季節です~!!

今日、近くをお散歩していたら、なんだか気配が・・・・

近寄ってみると!
倒木の間からでてます~~~ナラタケ!!
すずなり~~~

さっそく収穫しました(^^♪

そして、その後笹ヶ峰へ。

乙見湖のほうまで行きそこの休憩所に立ち寄ると、名物おじさん築田氏にお会いすることができ、楽しいトークとたくさんのシロシメジをいただきました。

今日はいっぱいきのこが手に入ったなあ。

というわけで、今日は天然きのこを堪能なのです!

 たっぷり入ったきのこ汁!
最高っス☆

きのこからのだしがでていて香りよし。
歯ごたえは天然ならではの食感。
本当に想うこと・・・山の恵みに感謝ですね。

ちょっぴりはじまりだした紅葉もとても綺麗です。

この時期歩いていても上見たり下見たりと大忙し!
いやいやこういう忙しいはウェルカムですよね~。

今度はきのこご飯にするか・・・きのこ鍋するか・・・。
楽しみがいっぱいです!

ちなみに本日、ディナーのスープはきのこスープです!!

今年は豊作か???


 皆さまお久しぶりです。
ボクもだいぶ年をとったせいか夏バテがひどくて・・・
夏の間、お休みしてました。すみません。

最近、めっきり秋めいてきて過ごしやすくなりました。
復活です!!がんばりますのでよろしくお願いいたします。

今朝はお散歩していると、昨晩の風のせいか道端にたくさんの栗が落ちていました(^^♪

いやあ~~この季節が今年もきましたね!!
味覚の秋。収穫の秋。待ちに待った秋秋秋♬

小布施堂の朱雀も気になるところですが
まずは、我が家で栗を食べないと・・・

小さめながらも味が濃厚な山栗。
とりあえず、手に持てるだけの栗を道々で拾いながら帰りました。

 甘露煮、渋皮煮はつくるとして・・・

まずは、とにかく栗ごはん🍚
たくさんあるのでいっぱいいっぱい入れました。
今日の前菜にも登場したよ!!

やっぱり栗ご飯はおいしいよね~~~(⋈◍>◡<◍)。✧♡


2017年7月9日日曜日

ホタル鑑賞しました~(^^♪

あっ!!ホタル!!
 今年もホタルの季節!

天候不順などでなかなか見れなかったのですが、気温もあがり雨もない今晩はたくさんホタルが飛びそう!!
というわけで・・・

今日お泊りの皆さんと夕食後にホタル観賞会開催です!

これはよくできたホタルの模型!
ペンションから車で走ること15分くらい。
近くで見れることもあるのですが、ここはとくにたくさんのホタルが見れる場所!

見れるかどうかは行ってみないと・・・
なんて思いながらも到着!

いました!いました!100匹以上いたでしょうか!!
たくさんの幻想的な光があちらこちらに飛んでいます。
(その写真は技術がなくてここに掲載できません。残念ながら・・・)

何十年ぶりに見た!なんで声もきいたりして、
皆さん、とても楽しんでいただけました。

この季節の風物詩ですね!!

ホタルが飛んでくれるこの自然環境に感謝します。

2017年7月5日水曜日

風土のはぐくむ濃厚はちみつC’est bon(^^♪

 食に対していつもいいものをより!!と思っています。
庭にしかけられた巣箱!いるいる!

自分で作れるもの(畑の野菜、しょうゆ、みそなど)は
もちろんのこと、仕入れるものに対しても、身体にいいものや、こだわってつくられたもの、作り手の顔のみえるものをなるべくとりいれようと心がけています。

そういった作り手との出会いはご縁でして、25年の歳月でずいぶんいろいろな作品にであうことができました。
倉田さんご夫妻!

皆さんにも少しずつご紹介できたらと思っています。

今回は、つい先日知り合ったばかりの養蜂家さん!!

採蜜されたはちみつがこの中に!
倉田さんご夫婦は、この自然豊かな黒姫高原などで養蜂されています。季節によってだんだん高度のちがったところの巣箱のものを採密するそうで、季節折々にたくさん作られています。(おもにアカシアで秋にはりんごも加わる)

この土地で育まれた純度100%の濃厚なはちみつ!!これはかなりおいしいに違いない!!と、さっそくお宅訪問です!

山を望む風光明媚なところにあるそのお宅は古民家造りのそれはそれは趣ある素敵なお宅!!土間を超えるといろりがある・・・田舎暮らしあこがれのおうちでした!

お出迎えいただいたご夫妻は、明るく楽しい素敵なおふたり。
楽しいトークに花咲きながらもさっそく樽からでてきた濃厚なトロ~リはちみつをヨーグルトにかけていただくことに・・・。

おいし~~~い!!濃い~~!!深い~~!!
C’est bonです~~~!!

今まで使っていたはちみつは信州中野産のはちみつだったのですが、それよりさらにすっきりとした甘みのなかにも濃密な香りを感じた気がします!!

中野も近いですが、黒姫高原ってことは同じ空気の中で育まれているってことですもんね!!そりゃおいしいに決まってる!!

すっかりほれこんだボクは、さっそく譲ってもらいました。
これからはこの「天空の黄金はちみつ」が登場しますよ。

お土産コーナーでも少し販売しますのでぜひ!!

2017年6月25日日曜日

ハーブ農園体験~🎶

 今日お越しのお二人と一緒にハーブ農園摘み取り体験です~(^^♪

皆さんご存じのうちの畑の一角に、昨年からハーブの好きなお仲間女子で、ハーブ農園をつくりました。
昨年から植え付けたハーブが少しずつ増え、今年は花や実が少し収穫できるようになったんです。

そこで、お試しにいつも明るく楽しいお二人に体験していただきました。

 今の時期は、とにかくいちご!!
真っ赤ないちごが葉っぱの下からあちらこちらに顔をだしています。
摘み取りながら、口にぱくっ!!「あま~い🎶」
こちらにも真っ赤なのが・・・「いい香り~☆」

 露地栽培!もちろん無農薬!!
おひさまをたっぷりあびて、ビタミンCがい~っぱい!!
うまみがぎゅっとつまってます~🍓
ふつうのいちごとワイルドストロベリーとの味比べもしたりして。

そして、そのあと、カモミールのお花摘み!!

摘むだけで、あま~くいい香りがします!!
かわいい花の姿にも、癒されますね。

さっそく持って帰ってきたいちごとカモミールで、ちょこっとお茶会!!

あまーい香りと味に癒される、ちょこっと体験。
お二人から
「とっても楽しかったし、おいしかった~」
といっていただきました。
喜んでいただけてボクも大満足です!

2017年6月23日金曜日

ナウマンゾウの歯がきた!

 今日は野尻湖ナウマンゾウ博物館の企画!
ナウマンゾウの化石のレプリカ製作のワークショップに参加しました!

なんと、実際博物館のレプリカを作成している西尾製作所の社長さん自ら講師にという、とても贅沢な企画でした。

専門家ならではの、レプリカ作成の難しさ、貴重な実物とむきあうことの大変さ、けれどもレプリカとして資料を残すことの大切さなど、ご苦労ながらもそのお仕事の尊さをいっぱい聞きました。

今では3Dプリンターなどの技術が発達してきて、コピー商品が手軽にできるようになりましたが、まだまだこういう資料のレプリカともなると、細かい部分など難しいところも多く、やはり職人の手作業でのことが主だそうです。

まずシリコン樹脂でできた型に石膏を流し形つくりです。
型の細部にまで石膏を流し、上下にわかれたものを「えいやっ!」ってあわせて、しばらく置いておきます。
かわいてから型からはずし、成型品完成!(写真の白いもの)

オールじゃないよ!ナウマンゾウの肩甲骨
これから着色作業・・・・。
ボクはナウマンゾウの臼歯(上の歯らしい)に着色に挑戦!!

見本をなんとなく見つつも塗ってみると・・・・

あれ??なんだかちょっと違う・・・

「ここはちょっと黒いなあ~」「もう少し茶色っぽいか?」
なんて言いながら、色を重ねていきます。

ときおり館長さんが「このかみ合わせのところが黒いのがナウマンゾウの特徴だからここはこだわらないと・・・」なんてダメ出し情報などを聞きつつも、何度も何度も塗り重ね・・・・。
太古のロマン。夢見るのだ!
とりあえず、これでいいか!とあきらめて完成した作品がこれ↑

まあ、なんとかナウマンゾウの歯に見えるかな??😲

実際レプリカ作成は2~3週間もかけてつくるそうなので、素人の短時間ではこれで上出来!!と自画自賛して持って帰ってきました。

かなり没頭して作成しました。難しいながらもとても楽しく、ナウマンゾウにさらに愛着がわいた気がします。
こんなに歯をじっくり見たことなかったしね!!

博物館の方いわく、これからこういうワークショップをどんどんやるそうです。
興味ある方はぜひチャレンジしてくださいね。
(ちなみに今回作成した歯はペンション内に飾ってあります!ぜひ見て!)

2017年6月19日月曜日

これぞまさに!道草を食う!!

 今日は「道草を食う」日・・・。

ふだんお散歩しながら、あちらこちらで道草食ってるボクですが・・・
(おいしい水のみによったり、お友達に会いにいったり、ときには本当に道の草をくったり)

今日は、妙高高原ビジターセンターの館長さんによるガイドツアー!
「味覚から入る植(食)物学 道草を食べよう」に参加しました。
 楽しい館長さんの説明を受けながら、まずいもり池周辺を散策。

風が心地よく、日差しもおだやかで気持ちよく歩きました。

ウコギ・・・ウコギ飯にします。
      山形ではソウルフード。
      これを食べないと、
      春がはじまらない!!
チョウジサクラ甘~い

食べれるもの。食べれないもの。食べれるけれどうまくないもの。いろいろな説明に、ときにはにおいをかいだり、かじったり・・・。
こういう感じで歩くと、本当に見ている草が食べ物に見えてきたりして・・・😲

野草は野菜より栄養価が高く、ミネラル、ビタミン豊富だそうです。
そりゃそうだ!
昔の人は、周りで食料として草を食み、それをもっと食べやすくしたい~とか、たくさん収穫したい~とか、もっとおいしくしたい~とかで、いろいろ研究し、改良して野菜になったんですよね。
今では、「春の味覚~」なんて感じで、山菜食べるくらいですが・・・

そして、お待ちかね!!
センターにもどってきて、いよいよ試食タイム!!

☆本日のお品書き☆
 
天麩羅
      桑の葉、オオハンゴンソウ、
  ニセアカシア、ヒメジョオン、
  ハルジョオン、クズの新芽、
  アカソ、ゴマナ、ギシギシ、シシウド


ウコギ飯

野草茶 シナノザサ


                                 


 どれも、普段「こんなもの~」ってぬいたり、ほかしたりしているものばかり・・・・
それぞれに味わいふかく、とてもおいしくいただきました。
雑草として、邪魔ものにしていた植物を食す・・・・いろいろな意味でとても勉強になりました。

野草茶つくりも体験しました。
笹をフライパンで煎ると、香ばしいとてもいい香りがしてきます!
焙煎具合はお好みで!って楽しい~~~
とってもとってもおいしかったです💛

 ふだん何気なく道端にある植物たち。
なんだか、今日から宝物に見えそう!


これはまさにお茶用!甘茶


妙高ビジターセンターはイベントたくさん!(ホームページ参照)
館長さんがいらっしゃれば随時ガイドウォークしてくれます。
さらに、今回体験した野草茶つくりも予約によってできることもあるそうです。
参加費も300円、500円と、とてもリーズナブルで満足度MAX!
ぜひおすすめですよ!!