最近お散歩していると、どこからかあまーい香りが漂ってきます。
その正体は・・・・
その名もクサギ!
漢字で書くと臭木。
すごいネーミングだ!
その名の由来は葉の臭さ。葉のにおいを嗅いで見ると、「うっ・・・・」
なるほど、納得しました。
しかし、花が開花すると、なんとも甘い香りを放つ。不思議だ。
アゲハチョウも香りに誘われてやってきていました。
このあとは、ガクが赤く実が鮮やかな紺色のきれいな変化をとげる。
草木染めにも最適なんだって。
(人はなんとその臭い木の新芽をも「山菜」とかいって食べたりするらしいからびっくりだ・・・)
ボクとしては、ちょっと食すのは??ですが、甘い香りに癒されました。
その正体は・・・・
その名もクサギ!
漢字で書くと臭木。
すごいネーミングだ!
その名の由来は葉の臭さ。葉のにおいを嗅いで見ると、「うっ・・・・」
なるほど、納得しました。
しかし、花が開花すると、なんとも甘い香りを放つ。不思議だ。
アゲハチョウも香りに誘われてやってきていました。
このあとは、ガクが赤く実が鮮やかな紺色のきれいな変化をとげる。
草木染めにも最適なんだって。
(人はなんとその臭い木の新芽をも「山菜」とかいって食べたりするらしいからびっくりだ・・・)
ボクとしては、ちょっと食すのは??ですが、甘い香りに癒されました。