2015年3月20日金曜日

いよいよはじまるよ!7年に1度だし!!

 3月14日より北陸新幹線が開業し、
長野もいろいろとにぎやかな感じです。

なにせ、今年は7年に1度のビッグイベント!
善光寺御開帳の年!!
北陸新幹線開業とあわせて盛り上がりそうな予感がします。

いよいよ4月5日からはじまり約2か月間、それはそれは壮麗な行事がおこなわれます。
楽しみですね!
ぜひお朝事から見に行きたいと思っています。
もちろん回向柱も触らないと・・・・ね!


先日、リニューアルされたばかりの長野駅ビルにいってきました。
いやあ~すごい店舗数(長野としては)でびっくりでした~!
まあ、今いちおしは、なんといっても北陸新幹線グッズ、善光寺御開帳記念グッズでしょうか!
あれやこれやたくさん出回ってました。

冬山にこもっていたボクとしては、最初あまりの華やかさにちょっと戸惑いましたが、ちょっとしたお祭り騒ぎになんだか興奮してきちゃいましたよ!

興奮のあまり購入したものがこれ♪

*飯山の菜の花畑?とても黄色が美しい「高原の菜の花畑」てぬぐい
*善光寺御開帳記念ジャガビー(わさび醤油味)
*能登半島直送!ビタミンちくわ北陸新幹線開業記念パッケージ版
*しろたん(JRのキャラ?)のトートバック、信州バージョン


まるで観光客でしょ!・・・ってせめないで~




2015年2月21日土曜日

もうすぐさよなら・・・信越線

 ちょっとした、にぎわいを見せてます・・・
この場所。

古い陸橋にたくさんの人だかり。
それもみなさん立派な三脚つきカメラ持参。

今日のような晴れた日はなおさら。
週末は大渋滞!!

もうすぐ、現在の長野新幹線が延伸、北陸新幹線となり金沢まで開通。
それにともない、現在のJR信越線はなくなります。(しなの鉄道になります)

 そんなわけで、うちも21年間お世話になった信越線のお姿を撮影しようとこのにぎわう陸橋にやってきました。(てっちゃん犬登場~♪)

黒姫山をバックに走ってくる姿。
どうです??なかなかいいですよねえ。

3両編成のこじんまりさ。
手動であけるドア。
ローカルな雰囲気。

あらためて思うと、なんだか名残おしいです。

雪の中を颯爽と走る姿にてっちゃん犬、シャッター押しまくりました。

3月14日からは新しい電車が走るので、それもまた楽しみですが、とりあえずさよなら信越線フィーバーが続きそうです。

3月1、7、8日はちょっとしたイベントもあるので大盛り上がりでしょう!!


ボクも今度は、189系特急あさま号の写真を撮りに行きますよ~~~

2015年2月16日月曜日

アニマルトレッキング in 庭

 今日はとってもいいお天気です!

雪雪雪のこの季節ですが、
晴れたときは・・・それはもう最高の景色!
すっきりと澄みわたったきれいな青空と白銀の世界です。

いつものようにベランダにでていくと・・・・

あれれ??
うちの庭に積もりに積もってできた雪山に、足跡が・・・・

誰だ~~????

ボクが行きたくてもいけない、たか~い雪山の上を楽しげにサクサク歩いた足跡があるんです!!

大きさからいくと、イタチ??キツネ??

足跡は家を見回るように歩き回り、裏の山へと登っていました。

やっぱり晴れるとみんな嬉しいよねえ!!


2015年2月15日日曜日

雪だるまつく~ろ~♪


雪の回廊ウォーキングではありません!!

ボクがいつも出るベランダへの通路です。

雪が迫ってきていて、すごいことに・・・・




もう・・・
ベランダにボクの居場所がないです!!

雪かいても雪食べても・・・なくならない・・・・
ありゃ!?
手すりにオラフ登場です!!!

かわいい~~☆
今にも歌って踊りだしそう!!

歌うでしょ??やっぱり!!

「雪だるまつく~ろ~♪」
「すこ~しも寒くないわっっっ♪」


2015年2月8日日曜日

積雪〇〇〇cm!現在増加中~

 雪の話ばかりですが・・・・

またまた雪が積もりました。

雪壁がどんどん高~くなってきて、とうとう
ベランダの高さを越えてきましたよ!!!(ということは、約1階分???)

雪壁にのぼって景色をながめるのも楽しみのひとつなのですが、あまりに高くなりすぎて、よじのぼるのがやっと・・・・

跳躍力に自信のあるボクもさすがに難しくなってきました。

雪壁をながめていると・・・・

んっ???
穴がほってあるぞ???

小さなかまくらが作ってありました。

入ってみると、サイズぴったりだ~!!!

作り主は・・・・
いつも雪遊びにパワフルなこのお二人でした!!

ボクの遊び場つくってくれてありがとう!!

雪壁をのぼることばかり考えていたボクとしては、
雪壁の中に入る・・・・
なるほど!これもいいなあ!!と思いました。

2015年1月31日土曜日

冬ならではの芸術作品~☆

 今年は、雪も多いですけれど、気温の低さもなかなかのものです。

いつもの景色とは違ってきたような・・・・
あれっエルニーニョってのはなんでしたっけ???

「暖冬の影響で雪不足が心配・・・・」
以前、めざましテレビきょうのわんこに出演したときにそんなコメントを言っていたボクなんですけれど。
あれは何年前だったかしら・・・・

まあ、とにかく雪大好きのボクとしては喜ぶばかりなんですけれどね。

今日お帰りのお客様が

「これ見て~~~♪」

ってもってこられたもの!!

なんと、車のナンバープレート!!

それも表面にはった氷の層をそ~っとはがしてできた、氷のナンバープレートです。

なかなかの芸術作品だねえ!!きれい~~~☆




ボク真似して、うちのナンバープレートをはがしてみると・・・

あっっ肉球にひっかかった!!!

ちょっと割れちゃいました・・・・
でもかろうじて読めるかな??


冬の楽しみを、またひとつ発見しました。

2015年1月20日火曜日

野尻湖のわかさぎちゃん!!


 今日お泊りの方がワカサギ釣りにでかけられました!

朝から釣り船に乗ること約8時間!!
本日の釣果を数えたのがこちら→→→

約50匹~!!
なかなかですね~!!

野尻湖のわかさぎはキラキラ透き通るようなとてもきれいな姿。
小さくてとってもかわいいサイズです。

ご本人の感想は・・・・

「最初なかなか釣れなくてあせりました~」
とのこと。

それでも根気よくチャレンジした、はじめての野尻湖。
レンタルの釣竿でこれだけ釣れればまあ上出来じゃないでしょうか!!

さっそく夜のお楽しみ!
そのわかさぎを調理してみんなで宴会しました♪

てんぷら~~からあげ~~フライっ

さすが、新鮮なわかさぎ!

まったく臭みもなく、お~いし~い☆

まったく!釣ったご本人の苦労をよそに、おいしいお酒とともにあっという間にペロリ堪能しちゃいました。

冬の風物詩!!さかさぎサイコ~!