2011年1月30日日曜日

またまた雪の週末・・・

また今週も雪が降りました。
北陸地方は豪雪で大変そうです。
はやく落ち着くことを願うばかりです。

ここ、黒姫もチラチラと降り続いていますが、
あまりひどい降りではありません。

たくさんの皆さんに
「雪の状況はどうですか?大丈夫ですか?」
と、心配のメールやお電話をいただきました。
本当にありがとうございます。

雪好きのボクはもちろん大喜び中ですが、スタッフ一同除雪におわれながらも元気にお客様をお迎えしてます。

来週は天気も回復しそうです!
楽しみですね~

2011年1月17日月曜日

大雪に埋もれました~

いやあ・・
この週末は全国的に大変な降雪でしたね~

ボクらの信濃町でも今朝の朝刊に「積雪101cm」って書いてありました。1日で・・・・。

さすがの雪好きのボクも呆然です。

でも、サラッサラッの粉雪が降り積もったので、滑るには最高ですね。
週末スキーを楽しまれた皆さん!埋もれながらもその雪質にご満足の様子でした。

この間まで、雪不足が・・・・なんて言っていたのが嘘のようです。
皆さんのところは、雪どうでした~?

2011年1月14日金曜日

善光寺

今日は朝から穏やかな日になりました。
さっそく善光寺へ初詣です。

青空の中、荘厳な国宝善光寺での詣では、清清しい気分。


商売繁盛、家内安全、世界平和などなど・・・・
相変わらずの欲張り参り~

御印文頂戴もしていただき満足でーす。

参拝後、楽しくぶらぶら仲見世通りをお散歩しました。
今回の発見は、ご存知「八幡屋磯五郎」の七味唐辛子・・・・いえいえ、七味マカロンです。

見てのとおりのかわいい箱につめられたマカロンは色とりどりで、味はもちろん「唐辛子」をはじめ「山椒」や「紫蘇」や「生姜」など。
期待通りの味わいにちょっと感動~!
老舗の味も現代風アレンジ・・・アリですね。これ!

2011年1月7日金曜日

今日は七草粥

今日は七草。
せり、ナズナ、・・・7種類の野菜を入れたお粥を食べて、邪気を払い万病を防ぐといわれていますね。まあ、お正月の疲れを癒すこともあるらしいのですが。

ボクも今朝は皆さんと同じく七草粥をいただきました。

摘み草の香りがなんともサイコー。

雪に覆われた最近では、道草を食べることもできないもんで・・・。

しっかり栄養補給して、今日もお客様をお迎えだーーー!!

2011年1月4日火曜日

戸隠詣

今年初めての戸隠詣です。

今日は青空も見えるとてもいい日になりました。
もうすぐどんど焼を迎えるやぐらも雪帽子をかぶってます。


昨年パワースポットとして賑わった戸隠もさすがに雪のこの季節は静かです。

社殿も雪に覆われていました。
今年一年よろしくお願いします。

2011年1月1日土曜日

新年あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。

昨年中は大変お世話になりました。
今年も、皆様に愛される部長目指してがんばりますので、どうぞよろしくお願いいたします。


今年の部長としてのスローガン!
「訪れる方にやすらぎを。お帰りの方には幸せを」

とある城壁に書かれた言葉ですが・・・。

えらそうなことは言えませんが、一歩一歩地道にがんばります!

とりあえず、ボクの新年のはじまりは
「雨ニモマケズ」ならぬ「雪ニモマケズ、風ニモマケズ・・・」です。

2010年12月25日土曜日

ホワイトクリスマス~♪

やっと待ちに待った雪が降りました!
毎年きてくれるクリスマス寒波!
ボクたちには何よりのクリスマスプレゼントです。


今年はさらに、クリスマスの夜、素敵なハーモニカの音色が館内中響き渡りました。


ハーモニカ奏者は本日お泊りの井原様。
素晴らしい音色に一同皆、聞き入っています。

ひとつのハーモニカからメロディ、伴奏、と2つのパートを奏でられることに、びっくり!!


どんなしかけがあるのかとっても不思議・・・・ボク、観察中です。

クリスマスソングから、「故郷」「旅愁」などなどなじみ深い曲の数々が披露されました。

井原様、本間様。素敵なクリスマスをありがとうございました。