2011年11月21日月曜日

おらほの醤油つくり

この春4月に仕込み約半年、何度も何度も手入れを続けてきたもろみ。
今日ついに搾り!醤油になる日がやってきました。

2年ぶりの仕込み。
今年から麹が変わりつくり方も変わりました。
念願の丸大豆醤油!

デリケートなもろみらしく、大事に気を配りながら管理するよう指導をうけながらの数ヶ月・・・・楽しみ~なような、ちゃんとできているか心配~なような。ドキドキな瞬間です。
これまでに何度も「いまひとつ」レッテルをはられてきた私たちの醤油。
いろいろと反省点を克服し、今回5回めの挑戦かな???

ま新しい袋、搾り機、そこにはじめての試みのもろみ。
新し物づくし!!

ちょろちょろとでてきました~~
褐色に輝く生醤油☆

結果は・・・・
なんとも香りのよい醤油ができあがりました。
味はしっかり、色はちょっと薄め?
秋にもう少し陽の光をいれておけば色が濃くなるらしい。
それでも上出来!!おいし~い!!!

さっそく絞りたて非加熱生醤油を刺身で楽しみました。
やっぱり手作り醤油は格別!旨みが強いです。

醤油搾りはたくさんのお仲間がいてそれぞれ仕込むのですが、その樽その樽で全部味が違いました。旨みが強いもの、塩気が強いもの、色が濃いもの薄いもの、味に特徴があるもの。

最初の材料は一緒なのに、育つ環境(温度、湿度、日照、風当たり、広さほか)、育てる人の手、もろもろの違いでそれぞれの醤油になる。
パンもそうだけれど、菌を育てるものって同じものができないところが魅力ですね。
なんでも生き物みな一緒か・・・

今年の醤油、さっそくお食事に活躍しま~す。
皆さん味わってくださいね。

2011年11月11日金曜日

今日は11年11月11日

記念すべき「1」が連なる日でしたね~。
立ち飲みの日だとか、11時11分に11.1度だったとか・・・・

ところで、私事ではありますが、
先日かねてよりお話しのあったお見合いをついにしました。

彼女のお名前はりんちゃん。
ボクよりひとつ年上の6歳。

初対面でいささか緊張しましたが、りんちゃんはとてもフレンドリーな女の子ですぐ仲良くなりました。(ちなみに写真右がりん嬢、左がぼくです)

考えてみたら同じピレネー犬のお友達ははじめてだ~。

とても居心地よく2日間遊びました。

また会えるといいなあ・・・

2011年11月10日木曜日

肉球マシュマロ

今日はとってもかわいいお菓子をいただきました。

その名も
「肉球マシュマロ」

モデルの肉球は猫ちゃんなようですが・・・
どうです??ボクの肉球とも似てるような!!

飯山のマシュマロ専門店でつくっているお菓子。
現在、人気沸騰中の商品だそうです。

いろいろな味のマシュマロ(ごまやきなこや抹茶やチョコやら)にそれはもうかわいいピンクの肉球がついていて・・・・さわり心地はもう猫ちゃんの手のぷにぷに感そのまんま!!

さんざん楽しんで、そして一口でパクッとたべちゃいました~☆
やわらかさ、かわいらしさ、やさしい甘さ・・・・スイーツの幸せ度満点でした。

2011年11月9日水曜日

戸隠のかくれ散策

 今日は戸隠に行きました。

奥社は相変わらずの賑わい・・・す、すごい!!
平日の昼間なのにこの人出。

パワースポットの底力でしょうか・・・

 ボクはひそかなお気に入り、念仏池あたりを散策です。

念仏池は昔、親鸞聖人がこの 池の周りで「南無阿弥陀仏」と念仏を唱えると水が湧き出て 池ができた云々・・・だそうです。

池をのぞくと、ポコッポコッてわいているのが見えます。

池のまわりを一周して、ありがたい池に一礼。

少しパワーをいただいて、そして美味しい水もいただいて帰ってきました。

2011年11月6日日曜日

ビターシュガー

いつも食の話ばかりですので、今日は読書の秋がテーマです~!

秋の夜長を皆さんどうお過ごしですか??
ボクは寝てばっかり・・・・いえいえたまには本を読んだり、テレビを見たり!!

ボクのこの秋のハマリ☆☆

大島真寿美 著
「ビターシュガー」

以前、実はこの「ビターシュガー」の取材でペンションにお越しいただいたことがあるのです。
お話しの中で登場しているペンション(とくに朝食の場面など)はうち??と思わせるくだりだったりして・・・本当に光栄なことです。

内容はアラフォー女子3人の恋愛、仕事、人生感など、軽快にぶつかりあうお話。
女性・・・とくに同世代はウンウンうなづきながら読みそう・・・・。

そしてそして!!

ナント、現在テレビで放映中!!

NHK総合テレビ 毎週火曜日午後10:55〜

主演はりょうさん
きれいな彼女にうっとり~なボクです。

画像で見ると、また違ったイメージで見れて楽しいですね~

2011年11月5日土曜日

りんごジャムつくり☆

ついにりんごジャムの季節です。

今日は紅玉りんごでジャムをつくりました。

ふじりんごで作る方が多いのですが、この時期ならではの紅玉で作るジャムはまた格別・・・甘酸っぱさが特徴です!
皮も一緒に煮るから色がほんのり薄紅色でとってもきれい!!

毎年季節ごとにさまざまなジャムをつくりますが、りんごジャムが今年最後のジャムつくりとなります。
これを作るといよいよ年の瀬。

月日が過ぎるのが本当にはやいです。

明朝のパンは出来たて紅玉ジャムをたっぷりぬって☆
あ~今から待ち遠しい・・・・


2011年11月4日金曜日

伝統工芸に触れる

今日は素敵なものをいただきました。 

 近くで、竹細工をされている方の工房にお邪魔していたら
「これは失敗作だからあげます!」
ってこんな素敵なそばザルとおとうじかごをいただきました。

これは戸隠の伝統工芸で、江戸時代から伝わる製法。
根曲がり竹という細い笹竹を裂いて編みこむ、手間のかかった繊細でいてとても丈夫な工芸品なんです。

以前、そばザルを作っていただいたときも感心したのですが(年越しそばなどたまに食卓に上がります)その美しい竹の色と一目一目編みこまれた温かみのある様子がなんとも素晴らしい。

さっそくそばをのせて・・・・と思ったら今日畑で収穫したばかりのハナマメ君がいたので、とりあえず一緒にパチリ!

自然の風合いがどんなものをのせても絵になります。

いろいろ使いたくてあれこれ思案中。

いやあ、しかしこんなにきれいなのに失敗作とは・・・・・
職人ワザのこだわりに脱帽です。

2011年11月3日木曜日

今年のツルウメ!

 庭の桑の木に絡み付いていたツルウメもどきをついに切りました!

最初にこの地にきたときはこのあたりは雑木林で、ツルウメモドキもあちらこちらにからみついた状態。

雑木を整理したときにずいぶんツルウメも切ってしまったのですが、素晴らしい生命力とともに復活!
今年、見事な実をつけました。

これまで毎年つけかえる食堂の梁に巻く枝は、山に採りにいったり、知人からいただいたり。

20年目にしてはじめて庭のツルウメを飾れてなんだか嬉しいです。

最初殻にかぶった実は地味ですが、パーッと開いて橙色の実が鮮やかに!!
明るい雰囲気になりました。
ぜひ自然な彩りをお楽しみください。