2009年12月31日木曜日

年越し恒例の・・・

今日は大晦日。

今年も恒例の年越しそばを皆様に振る舞いました。

「これが手打ちそば職人と、大料理長だ!!」

大変喜んでいただきました。たくさんおかわりしてくれて嬉しいです!!
今年のしめくくりも、気持ち晴れやかに終了ーーー。

今年1年皆様には大変お世話になりました。
まだまだ未熟な自称営業部長ですが、
「チロル部長のブログ見たよ!」とのお声をいただき本当に嬉しく思います。
来年もより一層楽しんでいただけるようがんばりますので、どうぞおつきあいくださいね。
 
来年はブログランキング上位めざすぞーーー

2009年12月22日火曜日

寒い冬には・・・

今日は冬至。

朝から久しぶりの晴天。黒姫はすっかり雪景色となり、まぶしいほどの銀世界です。
昨日よりは少し気温が高いかなあ・・・でもけっこう寒い。

冬至といえば、ゆず湯(湯治にかけてる?)やかぼちゃを食すと風邪をひかないといいますよね。
中国では餃子を食べるとか・・・?(わりと大事な日には食べるかな)
ボクの今年の冬至は甘酒です!!

地元のもち米と米麹のみで作った手作り甘酒。
まるで砂糖でも入っているかのような甘みとまろやかさにもうホクホク。まじりけのない本物の味は言葉にはいいつくせないおいしさがあります。
心も身体もすっかり温まりました。
これで寒い冬も風邪ひかずに乗り切るぞーー

えっ風邪ひきそうに見えないって・・・(ナントカは風邪ひかず)
そこは禁句!

2009年12月6日日曜日

クリスマスデコレーションしました!


もうすぐクリスマスですね!


館内もクリスマスデコレーションをはじめました。

ボクはこの時期が一番好きかな。

飾りつけをしはじめると、なんだかワクワクします。
毎年どこにどういう風に飾り付けるか悩むところ・・・。
今年もボク的には上出来!楽しい雰囲気になったと思っているのですが。
出来栄えはいかがでしょう?
☆あとはホワイトクリスマスになることを祈ってます☆

2009年11月12日木曜日

醤油搾り

本日は半年間じっくり愛情こめて(?)仕込んできた醤油を搾る運命の日!

春から天地返しを重ね、様子をうかがいつつ今日まできました。今年の出来栄えが判明するのです。

醤油搾りの先生にもろみの様子を見ていただき、おそるおそる「今年の出来はいかがですか・・・?」

先生 「いい感じじゃあないですか。」
一同 「やったーー!!」

琥珀色の鮮やかな香り高い醤油ができました。
100%の出来にはまだまだ修行が必要そうですが、年々成長しているようでとても嬉しいです。

今年の醤油、まずは生醤油で味わうことに。
豆腐にかけて食べてみるか・・・。
あっ美味しい。今使っている昨年搾りの醤油とも全然味がちがう。香りよし、味よし、すばらしい!!(自画自賛)

この本物醤油に出会ってから醤油の味に少々うるさくなりました・・ボク

今年も自信をもって皆さんに、手作り醤油でのお料理を提供します。どうぞお楽しみに。

2009年11月7日土曜日

ヴィラデスト訪問

昨日はお客様と一緒に東御市にある玉村豊男氏のワイナリー&レストランへ行ってきました。

昨年に引き続き2回目の訪問。

穏やかな気候の中、整ったガーデンと美味しい食事に
大満足でした。
平日なのにお客さんでいっぱい!人気のほどが伺えます。

昨年は玉村氏にサインをいただき大喜びでしたが、今年はみんなで一緒に写真を撮っていただきました。

テレビにもご出演の有名人なのにあまり鼻にかけることなく、お忙しい中仕事の手をとめて快く笑顔でお願いをきいてくれる・・・すばらしい・・・

日ごろのボクときたら、「写真撮るからこっちむいて」とお客様にいわれても、「だって下の道散歩してるわんこが気になるんだもん・・」ということがしばしば・・・。すみません。反省しました。営業部長として、日々精進いたします!!

いろいろな収穫をした一日でした。うーん、また行きたいなあ。

2009年11月6日金曜日

りんご狩

今日もおだやかな秋晴れ!!
お客様と一緒にりんご狩にいきました。

たわわに実るりんごに一同大はしゃぎしたのは言うまでもありません。

今採れるのは、シナノゴールド(左上の写真)。長野3兄弟とかいって、最近よく宣伝されている長野県オリジナルりんごだそうです。 ちょっと酸味のあるしっかりした歯ごたえが特徴かな。

少しばかりとって・・・なんて言っていたのに、ふと気付けばみんなカゴいっぱい。あまりの楽しさについつい夢中になってしまいました。

新鮮なりんごをいくつも食べて、いっぱいおみやげもらって。やっぱり秋はりんご狩しないとなあ。

来週からいよいよ、ふじの収穫だそうです。
たのしみたのしみ。

2009年10月22日木曜日

トンボ玉に挑戦!




今日は木島平にある夢屋ガラス工房でトンボ玉作りを体験しました。(ちなみに体験者はボクではなく左の人です)

すてきなログハウスのあちらこちらにかわいいガラスのオブジェが飾られていて到着早々、ハイテンションです!!

トンボ玉作りは、小さいながらもなかなか難しい・・・。
ガラスの色を探すだけで何分かかったか・・・模様はどうしよう・・・やっぱりこっちの柄がいいか・・・・などなど。


先生の親切丁寧なご指導によりどうにか丸くかわいいトンボ玉が完成!!いやあ、こんなに緊張したのは久しぶりかも。


素敵なオリジナルトンボ玉のネックレス、どうでしょう?

似合ってますか?

所要時間約2時間。(少人数ならもう少し時間かからないと思います)お値段も2100円とお手頃価格。これだけのものが出来上がって、それにとにかく楽しい!

ぜひ皆さんにオススメの体験ですよーー


2009年10月18日日曜日

冬に向けて・・・

冬の漬物第一弾!ざらめ漬けがはじまりました。
立派な大根(ざらめ漬けには、この青みが美しいおろし大根が定番)を、いただいたので、さっそくまずは塩漬け。
えーっと、塩はどれくらいだっけか・・・・1年ぶりで記憶が・・・・・
毎年毎年、教えてもらいながらの漬物作業です。
よーく洗って、2Kgの大根に600gの塩。重石をしっかりとして、水があがるように。
次の本漬けは約1ヶ月後。はやく食べれるようになるといいなあ。

2009年10月15日木曜日

朝焼け

最近ずいぶん日が短くなってきました。
ちょうど朝のお散歩時間が日の出と重なるように・・・・。

秋晴れが続く今日このごろ、周辺では稲刈りの最盛期。お天気が何よりですね。

待ちに待った新米を食べました。このツヤ、この香り、サイコーーー!!
日本人ならぬ日本犬でよかった・・・。(あっ日本生まれだけれど洋種なんだった、日本犬とはいわないか)

というわけで皆様のお食事に新米が登場いたしました。お楽しみに!!

2009年10月9日金曜日

鎌田先生の講演会

今日は町内で鎌田 實先生の講演会があることを知った。


鎌田實先生といえば、現在、諏訪中央病院の名誉院長であり、ベストセラー「がんばらない」の作者。テレビにもよくご出演の超有名人だ。「これはぜひ聴講に行かねば・・」

会場は、町内外からそれはもうたくさんの人であふれかえっていて、その反響の大きさを物語る。
どうにか着席できたが、人の波がとぎれない・・・早めに来てよかった・・・・しかし、写真を撮ったら人の頭が写ってしまった。まあよしとするか。

講演内容は「認知症予防と健康づくり」とのお題だったが、認知症にかぎらず、介護の話、イラクの話などなど幅広く、先生の活動の大きさを感じた。

認知症予防のお話。先生が「覚えられない人は今日ひとつだけ覚えて口ずさみながら帰りましょう」と言われた。いやいやあれもこれも覚えて帰るんだーーと思いながら今思い出すのは「しょうが」と10時以降の飲食がタブーということだけ・・・・どれだけボケてきてるのか・・・・

世の中にはいろいろな環境でいろんなものと戦っている人がいる。それが病気だったり家族だったり、政治だったり。「みんなが少しずつあったかい心を持てば世の中はどんどんよくなる」「ありがとうの気持ちと言葉」

先生のお話は心にしみわたり、明日の自分は今日とは違うぞーーと心に決めて帰途に着きました。
今日のお話が聞けたことへまず感謝。社会福祉法人会の皆様ありがとうございました。

2009年10月6日火曜日

NHK出演だ~!!

今日はナント・・・

先日の野菜スイーツ発表会に取材にきていたNHK長野放送局からの依頼で、 NHK夕方6時すぎからの「イブニング信州」に出演しました。


キャスターの岩下さんと撮影スタッフの方々がご近所のペンションに来られてそこで収録。そして夕方6時30分すぎから特集として「信濃町野菜スイーツ」として約7分間放映。

「辛いものをスイーツにするという発想は、どうして・・?」というふうに、我が家の「ぼだごしょうロールケーキ」も取り上げられ、緊張ながらもどうにか終了。
いやあ、わずが7分間の特集に4時間近くを費やし、そのスタッフの数も6人くらいいたでしょうか・・・。昨冬のボクの撮影のときも驚きましたが、何気なく見ているテレビの裏にはこれだけの尽力が費やされているのだなあと改めて感じました。

放映を見ての感想・・・・まあこれはこれでよかったことにするか・・・
少しでも信濃町のアピールになったのならいいのだけれど・・・・

2009年10月4日日曜日

秋の装い2

最近のお散歩は深まっていく秋の気配が感じられてとても楽しいです。

今日はお天気がよかったので、黒姫山登山道の入り口まで行ってみました。
山頂付近はまだうっすら紅葉かなっ??てところですが、すすきが風にゆれて
山桜がちらちらと紅葉している景色はとてもきれいでした。

道端でみた、紫式部も鮮やかな紫色の実。その他トリカブトの花もその毒性に似合わずきれいなかわいらしい花をつけていました。秋の山道はまた独特な色合いですね。

あまりにきれいな景色に見とれて、今日はお散歩中、2回も側溝に落ちました・・・。気をつけないと・・・・。

2009年9月27日日曜日

ベジ食べるスイーツ発表会

今日は「しなのベジ食べるフェア」の2日目。野菜スイーツ発表会が開催されました。

ポタジエの柿沢さんのケーキのお披露目
信濃町産とうもろこしのロールケーキ。スポンジには黒姫和漢薬研究所のえんめい茶が入っていました。おいしかったのはもちろんのこと、さらにディスプレイされた「信濃町をイメージした・・」というその作品にびっくり!!


**ボク的な解釈**「豊かな森の雰囲気、鹿やリスが木の実を食べにやってきた。」

さすがーーー。かわいい!!感動しました。

そして。
先日選考会にて明月堂賞をいただいた「ぼたごしょうのロールケーキ」の表彰です。
美しい野尻湖をバックにうちの料理担当が恥ずかしながら記念のプレート(森林組合が作ったという木でできた、とても素敵なものでした)をいただきました。
本当に嬉しいです。そして、とてもいい経験ができました。
応援してくださった皆さん、ありがとうございました。
お客様にも、そしてスタッフの皆様にも感謝感謝の一言です。

2009年9月24日木曜日

紅葉はじまりました!

今日は、薬草の勉強に笹ヶ峰ヒコサの滝への遊歩道を歩きました。

秋風の心地よい中、気持ちよくトレッキング!(あっ勉強だった・・・)このあたりはもうすっかり紅葉がはじまってました!
紅葉のトップはやはりウルシの木。真っ赤に色づいた葉が青空にはえてそれはもう鮮やかなこと!
その他、やまぶどうやさるなしの実がたわわに実り、とちの実がごろごろ、また、足元にはジコボウがあちこちに。
あっよだれが・・・
今日は薬草の勉強が目的だったので、食べたことのない実やら葉っぱやらをかじりまくりました。
もちろんさるなしも食べました。(甘くてやっぱりおいしい!)
さまざまな草、木、実に、ありがたいほどの薬効が潜んでいることを知り、薬のない時代にはこういう民間薬を上手に使っていたんだなーーってこと、そして自然を大切にすることの重要性をあらためて感じた一日でした。




2009年9月16日水曜日

秋の装い

最近はどこを歩いていても秋らしい風景に出会えます。
道端に咲くコスモス、黄金色に輝きコウベを垂れる稲穂たち。
この写真は飯綱山をバックに田んぼの中の農道から撮りました。
何気ない場所からレンズをのぞくと、まるで絵葉書のような風景。
いい季節ですねえ。カメラ片手に出かけずにはいられません。
(もう少し腕があるといい写真がとれるのになあ・・・)
もうすぐシルバーウィークですね。お天気もまずまずなようです。
黒姫高原は、朝晩の気温がぐっと冷えてきました。
お出かけの方は上着をお忘れなく!!
すばらしい景色を見てもよし、撮ってもよし、描いてもよし。詠むもよし。ここで一句とでもいきたいところだけど・・。
「 草花や いうもかたるも秋の風」   一茶

2009年9月13日日曜日

秋の愉しみ

最近めっきり秋めいてきました。

吹く風は秋の気配。道々は秋の花や木の実 でいっぱいでお散歩もとっても楽しくついついのんびりしちゃう。(右はボクの道でのんびり姿)

今「さらしなしょうま」が真っ盛り。

「さらしなしょうま」って、更科という地名からきたのかと思っていたら、「春に出る新芽を食べるのに、苦いのでよくさらしてから食した」ので「さらし菜」だそうです。

山菜好きのボクもさすがにさらしなしょうまの新芽は食べことないなあ・・。

植物の名前の由来など知りながら歩くと一層楽しくなるかも!!

2009年9月10日木曜日

伝統野菜 ぼたごしょう

よく、「道の駅しなの」でお野菜を買いにいかれた方に、「ぼたごしょう」って何ですか?と聞かれます。

ボクもこの町にきて初めて知りました。これは信濃町の特産物のひとつ、さらには信州の伝統野菜として認定されているものです。

見た目はピーマンそっくり。しかし、中身は青こしょうなので、ちょっとピリ辛。特に種のあたりに辛みがあります。

名前はぼたんの花に似た形から、ぼたんこしょう。このあたりでは、ぼたっとした形で「ぼたごしょう」やら「ぼだごしょ」などと呼びます。

さっと焼いてしょうゆかけて食べるのが、一番ウマイ!!その他、佃煮にしたり、こしょう味噌にしたり、やたらにしたり・・・。この辛さはやみつきになりますよ。

そうそう、先日野菜スイーツの開発で我が家では、ぼたごしょうでケーキを作りました。甘さの中にもほんのりピリ辛、色も鮮やかな若草色、なかなかの出来栄えです。
食べていただいた皆さんにも喜んでいただき、なかなかの好印象!ボクもいろいろ試行錯誤しながらの完成に大変だったけれど満足してます。
この伝統野菜をさらにたくさんの皆さんに知ってもらい食べていただける手助けになればいいなあ・・。
東京の野菜スイーツのお店「ポタジエ」(今回ご指導いただいた柿沢さんのお店)に「長野県信濃町産ぼたごしょう」なんて野菜の紹介が出る日がくるかも。

2009年9月6日日曜日

この夏を振り返る

今年の夏は、なんだか天候不順で夏らしい夏はどこへいってしまったのか・・・
いやあ、ボクも切なかった・・・。
それでも、たくさんの皆さんに遊びにきていただき本当に感謝の一言です。

この夏の思い出もたくさんありますが、一番はやっぱりボクのお散歩用レインコートを
いただいたことかな。
顔のあたりは透明で前もしっかり見えるし、かわいい動物や車の絵柄で、シルエットもバッチリ!!雨の日の散歩は泥がはねるし、身体がぬれるとなかなか乾かないので、ちょっと不快だったんだよなあ・・・・。


池田家の皆様、へいちゃん家の皆様、本当にありがとうございました。おかげさまで雨の日が楽しくなりました。

そうそうワンちゃんにも遊びにきてもらってボクもお友達が増えました。
ミニチュアダックスのモモちゃんとハイジちゃん、シュナウザーのマロンちゃん、みんなかわいい女の子ばかりで、ちょっとドキドキでしたけれど・・・。
また逢えるといいなあ。

2009年8月27日木曜日

手作り食品

信濃町の特産物といったら・・・。黒姫駅に書いてありました。
「とうもろこし、トマト、大豆」


まだまだたくさんありそうですが、今日はそんな信濃町のおいしいおいしいトマトを使ってトマトケチャップを作りました。

太陽の恵みを凝縮したような、それはもう真っ赤なトマト。加工してしまうのはもったいないような・・・しかし、美味しいトマトで作ったケチャップはやっぱり美味しいケチャップになるんです。

水分はトマトから。水は一切入れず、そこにたまねぎやりんごやパプリカなどをいれ、しっかり煮込む。最後に入れる五倍酢が決め手!(ケチャップ作りをしてはじめて知った・・・五倍酢)


今年もおいしいケチャップができました!!
皆さんぜひ味わって食べてみてください。
美味しいですよーーー
ちなみに我が家のトマトは毎年、こだわりのトマト農家木下さんのトマトです。

2009年8月23日日曜日

おいしい話題

夏の味覚といえば・・・もちろんここ信濃町特産とうもろこしーーーー!!

今年も美味しいとうもろこしが出回っております。
もろこしも、最近では「ピーターコーン」に限らず、「みらい」だのなんだのと種類も豊富!

今日朝採りたての新鮮なもろこしをいただいたので、なんとボク、生で食べちゃいました!
一口かじると甘い果汁がジュワーッと口に広がり・・・う、うまいっ。
ついつい夢中になっていつの間にか1本ペロリ!
いやあ・・・おいしいものを食べるのはあっという間ですなあ。
さすがにおかわりポーズをしたら怒られちゃいましたけど・・・・。


先日、信濃町のもろこし街道がテレビで特集されていました。
皆さんご存知の戸隠街道が、今の時期は畑でとれた高原野菜の出店がたくさん並び、通称「もろこし街道」なんです。
おばあちゃんが焼きもろこしを焼いている姿、香ばしいにおい、みずみずしいお野菜たち。この季節ならではの名所ですね。

ボクは昔から家族がお世話になっている「小林農園」がオススメです。
一度ここの焼きもろこしを食べてみてください。
感動の味ですよーーー。

2009年8月10日月曜日

甘い香り


最近お散歩していると、どこからかあまーい香りが漂ってきます。
その正体は・・・・

その名もクサギ!
漢字で書くと臭木。
すごいネーミングだ!

その名の由来は葉の臭さ。葉のにおいを嗅いで見ると、「うっ・・・・」
なるほど、納得しました。

しかし、花が開花すると、なんとも甘い香りを放つ。不思議だ。
アゲハチョウも香りに誘われてやってきていました。

このあとは、ガクが赤く実が鮮やかな紺色のきれいな変化をとげる。
草木染めにも最適なんだって。
(人はなんとその臭い木の新芽をも「山菜」とかいって食べたりするらしいからびっくりだ・・・)

ボクとしては、ちょっと食すのは??ですが、甘い香りに癒されました。

2009年8月2日日曜日

夏の味覚

お久しぶりですみません・・・シーズンに入りバタバタと忙しい日々をすごしています。


ただいまブルーベリーが最盛期です!


ほのかな甘みとみずみずしさがなんとも黒姫の夏の味。
生で食べれるのはこの時期だけに、大ブルーべリー好きのボクとしては、「いいかげんにやめなさい!」といわれるまで食べてしまう・・・。

ブルーベリーの効能は言わずと知れた、目にいいこと!それに実は食物繊維がとても豊富。これは食べないわけにはいきません。

新鮮なブルーベリーが食べれるこの地に感謝しつつもまた1粒! 
今度はこれまた大好きなパンに出来たてのブルーベリージャムをぬってさらに楽しもうと考えています。(見つかると怒られるのでこっそりとだな)